シナノキ Tilia japonica
![]() 静岡県天城山 5月  | 
        ![]() 長野県 戸隠高原 8月  | 
    
![]()  | 
    
  ![]() 北海道ひだか町 8月  | 
    
北海道〜九州の山地に広く分布していて、大木にもよく出会います。長い葉柄をもつ葉が特徴的。
従来はシナノキ科だったけど、最近アオイ科に含められるようになったようです。言われてみると葉の様子なんかはハマボウと共通項があるようにも感じる。
北日本にはシナノキとよく似ているオオバボダイジュが生育しているけれど、シナノキの葉はそれより小型で、葉裏に星状毛がない。