ミヤマノコギリシダ Diplazium mettenianum
![]() 屋久島 8月 |
|
![]() 愛知県 鳳来寺山 8月 |
![]() |
![]() 岐阜県美濃市 12月 |
![]() |
![]() 高知県須崎市 11月 |
![]() |
![]() 沖縄本島 照首山 10月 |
![]() |
ノコギリシダと似ているシダで、羽片の基部前側が耳状に張りださないのがミヤマノコギリシダの特徴。
とっても変異が多くて、最近はミヤマノコギリシダは複数種に細分化されたらしい。
まだ自分が全然詳しくないので、ひとまず広義のミヤマノコギリシダっぽい写真を、まとめてこのページにアップしておくことにしました。