ウサギシダ Gymnocarpium dryopteris


 山梨県 8月
 

冷涼な環境に沢沿いに生育する、とってもかわいい正三角形のシダ植物。
最下羽片が大きく、残りの部分とほとんど同じ大きさなのがウサギシダの特徴。
よく似ているイワウサギシダは、ウサギシダより葉が縦長で、最下羽片は残りの部分よりははるかに小さい。

ウサギシダを細分化する場合、下から2番目の羽片に長い柄があるものをアオキガハラウサギシダという変種に分ける場合がある。
その場合、上の写真のウサギシダもアオキガハラウサギシダのほうに含まれるかも・・・。
でもよく見てください!上の行の写真では、第2羽片の柄の部分を埋めるように一部だけ裂片が発達しているではないですか!
下段の写真の株では、上側に写っている葉の第2羽片にはたしかに柄がないじゃないですか!よってウサギシダと判断しました。
このように、ウサギシダとアオキガハラウサギシダは、中間的なものが多くて、それをどっちに含めるかは微妙です。
第2羽片が無柄だったら、文句無くウサギシダです。

イワデンダ科のシダ一覧に戻る  あいうえお順のシダ一覧に戻る   

ノパの庭トップページへ戻る