オギ Miscanthus sacchariflorus
左側の白い穂がオギ。右側のくすんだ色の穂はヨシ。 高知県日高村 11月 |
東京都 JR「荻窪駅」 8月 |
北海道〜九州の水辺に生えるなじみ深い植物。
ススキとよく混同されるけれど、ススキが比較的乾いた環境を好むのに対し、オギは水辺を好みます。
また、オギは地下に長い根茎があって株立ちにならないのに対し、ススキは根茎が短いので株立ちになります。
右側の写真は荻窪駅中央線ホームから見たオギです。看板の解説を以下に転載します。
『オギ(荻) 「荻窪」の地名の由縁となったイネ科多年生の植物。
古くは善福寺川沿いの各所に叢生していたが都市化により杉並区内ではほとんどみられない』