シラビソ (別名シラベ) Abies veitchii

シラビソ
 中央右の白っぽいのがシラビソ。左は
カラマツ
シラビソ 葉裏
 山梨県鳴沢村 9月
シラビソ
 左がシラビソ。右の小さいのは
コメツガ。  
シラビソ 葉裏
 群馬県嬬恋村 万座温泉  3月

亜高山帯に生育するモミの仲間で、葉がやや細長くて長めなのがシラビソの特徴。
本州中部(北限は福島県吾妻山)・紀伊半島・四国の亜高山帯に生育する。コミネカエデダケカンバ等とけっこう同標高域。
よく似ているウラジロモミとの区別は、若枝の毛の様子を見ればOK(シラビソは毛があります)。
オオシラビソとも良く似ていて、遠目では区別が困難。枝を手にとってみると、葉のつき方がシラビソと違うので区別できます。

マツ科の樹木一覧へ戻る あいうえお順の樹木一覧へ戻る  

ノパの庭トップページへ戻る