ムッチャガラ Ilex maximowicziana
![]() 奄美大島 3月 |
![]() |
葉は3〜5cm程度と小さく、ぱっと見イヌツゲによく似ている。しかし葉裏をみれば、ムッチャガラは側脈が目立たないので区別できる。
ハイノキ科のナカハラクロキは、葉の大きさや様子が似ているけれど、ムッチャガラより葉が幅広い。
クロバイにも少し似ているけどクロバイは葉が大きくて、鋸歯がムッチャガラより多い。
ツツジ科のギーマは、ムッチャガラと違い枝に稜がなくて、葉をしばらく噛んでいると酸味がでてくる。